トップページ > 学年

カテゴリー:学年

5年国語授業記録『大造じいさんとがん』

簡素にまとめた一枚指導案と授業記録の抜粋です。授業に取り組んでみてのふり返りも簡単にまとめてあります。指導案の本時以外の場面でも授業づくりのポイントになったなと感じられたところを簡単にまとめてあります。参考になる部分があればうれしいです。2学期の実践のヒントになればいいですね。                   授業者 小泉

「大造じいさんとがん」実践記録

合宿研全体会教材解釈

以前の研究会の企画として、全体会の中で普段の学習会で取り組んでいるような教材解釈を、実際に研究会に参加している人たちの前でやってみようということに取り組みました。教材は『ベロ出しチョンマ』(齋藤隆介作)研究会の中での取り組みということで、普段以上に下調べをしっかり取り組んだこだわりの教材解釈といえるものになっていたと思います。教材解釈に取り組んだメンバー同士の、やり取りや持ってきた意見をしっかりと出すぞという意識がぶつかり合う、とても白熱した教材解釈でした。

kaishakuberochon-gasshuku

合宿研教材解釈分科会記録

以前の合宿研究会の中で取り組んだ『教材解釈』の分科会での記録です。「おこんじょうるり」(さねとうあきら作)という教材の解釈に取り組みました。学習会の中で教材解釈をどんな形で進めているのかを理解していく手がかりになるのではないでしょうか。『教材解釈』は様々な立場のメンバーが参加することで間違いなく深まっていきますね。参加者がひとり増えることで、解釈も間違いなく違うものになるということを普段から感じています。

合宿研教材解釈分科会

ボール運動のちょっとした工夫

授業をつくる会の学習会の場で提案した実践レポートです

説明が分かりにくい部分もあるかと思いますが、運動能力

に差があっても、一緒に楽しみながら運動量も確保してい

けるような工夫ができないかと取り組んだものです。

                      小泉 靖

taiiku-boll-kokke

 

道徳授業プラン『命の価値』

「命の価値」について考えさせることをねらいに、主に

6年生で何度か取り組んだ実践です。

3本立ての実践を一つにまとめてありますので、3時間

程度の実践をひとつなぎのものとしています。

非常に難しいテーマだと思うので、様々な感想を聞いて

みたいです               小泉 靖

 

6nendotoku-inoti-kokke

4年算数 わり算プリント集

わり算の筆算を具体物の操作ともリンクさせながら、

少しでもわかりやすく学べるようにと考えて個人的に

授業書風に作成したプリント集です。

参考にできるところがあれば利用してみて下さい。

エクセルファイルのままアップしておきますので使い

やすいように改変してもらっても大丈夫です。使って

みての感想など寄せていただけると嬉しいです。

小泉 靖

4san-warizan1-kokke

 

ペースランニングの実際の記録

ペースランニングに取り組んだ子どもたちの実際の記録用紙です

こちらのねらいに沿った記録を残してくれた子どもたちのものばかりになっていますが、実際には波が大きくて点数が上がらない子どもたちもいます。

ペースランニング実際の記録

低学年の授業づくり

かなり以前の実践ですが、低学年での実践を大切にすることの重要性を感じつつ担任した1・2年生での取り組みを中心にまとめたものです。
この実践の延長線上に「アレクサンダとぜんまいねずみ」の授業記録が生まれました。
小泉 靖
低学年での授業づくり

やまなし 指導案

参考までに
やまなし 指導案

PB070812 PB160875 PB190880 PB190881 PB210020 PB210021 PB220913 PB260914 PB260915 PB270916 PB270917 PB280022 PB280023 PB280024 PB290025

ペースランニング実践マニュアル

持久走に取り組ませるときにここの子どもたちに力の差があっても(あって当然ですよね)それぞれの力に応じた走り方が出来ているかということを適切に評価出来ないかと考えてみました

その日の体調に応じて目標を設定して取り組むようなことも出来るのではないでしょうか

ペースランニング実践マニュアル

このページのトップへ